陶房風楽  ×  池下直人

INFORMATION

*【 ONLINE SHOP ] https://touboufugaku.theshop.jp

 

* 【 INSTAGRAM 】→ naotoikeshita

【陶房風楽 池下直人 陶展】

 

期間:10月4日(水)〜10日(火)

   (最終日は午後6時終了)

 

場所:博多阪急7階和洋ダイニング

 

 

【うつわ時間2023 秋】

 

期間:9月16日(土)〜18日(月)

   10:00〜17:00(最終日16:00)

 

場所:Mallmall まちなか広場(都城市立図書館前)

 

 

【宮﨑のものづくり】 陶器・硝子 2人展

 

期間:8月23日(水)〜28日(月)

  (最終日 午後5時閉場)

 

場所:鶴屋百貨店 本館5階 陶器売場

 

 

鶴屋百貨店(熊本)には初めて伺います。

よろしくお願いいたします。

 

 

陶房風楽 池下 直人(陶器)

SHANTI GLASS 小島 元(耐熱ガラス)

 

【 宮﨑の手わざ V 】

 

期間:前半 7月26日(水)〜8月1日(火)

   後半 8月2日(水)〜8月8日(火)

 

場所:松屋銀座 7階おりふしギャラリー

 

今年で5回目のグループ展。

場所を新しく出来たおりふしギャラリーに変えて展示します。

陶房風楽は、後半8月2日からの出展となります。

 

 

ひなもり銘木(木工)

SHANTI GLASS(耐熱ガラス)

陶房風楽(陶器)

【ひむかの国の窯元まつり】

 

期間:7月12日(水)〜19日(水)

   9:30〜18:00

 

場所:宮﨑ブーゲンビリア空港1階オアシス広場

 

 

今年はカレー皿を購入いただいた方には、抽選で空港オリジナル、ガンジスカレーレトルトをプレゼントいたします。

【有田陶器市】

 

期間:4月29日(土)〜5月5日(金)

 

場所:佐賀県有田町

 

            労働金庫 有田支店前

  (去年の場所とは異なります)           

    

   詳しくはこちら

      ↓

   https://maps.app.goo.gl/GZ2Ag5BtBABquMHp8

 

   

 

 

   

【くらしの工芸展】

 

期間:3月17日(金)〜26日(日)

   9:30〜18:00

 

場所:宮﨑ブーゲンビリア空港 1階 オアシス広場

「全国くらしの器フェア in 愛媛」

 

期間:2月23日(木)〜27日(月)

   10:00~17:00(最終日16:00まで)

 

場所:アイテムえひめ大展示場

 

 

陶器フェアの出展は久しぶりとなります。

愛媛での対面販売は初ですが、よろしくお願いいたします。

「第18回 天草大陶磁器展」

 

期間:11月2日(水)〜6日(日)

   9:30~17:00(最終日16:00まで)

 

場所:天草市民センター・体育館

 

 

 

 

「陶房風楽 池下直人 陶展」

 

期間:10月5日(水)〜11日(火)

   午前10時〜午後8時(最終日午後6時終了)

 

場所:博多阪急7階 和洋ダイニング

   (JR博多シティ内)

 

 

 

「宮﨑の手わざ IV」

 

期間:9月14日(水)〜20日(火)

   (最終日午後6時閉場)

新型コロナ感染拡大の影響により、営業日・営業時間が変更となる場合があります。詳しくは松屋ウェブサイトをご覧ください。

 

場所:松屋銀座本館7階 テーブルジョイ

 

*陶房風楽(陶器)

*ひなもり銘木(木工)

*SHANTI GLASS(耐熱ガラス)

「ひむかの国の窯元まつり」

 

期間:7月21日(木)〜28日(木)

   午前9:30~午後6:00

 

場所:宮﨑ブーゲンビリア空港 1階オアシス広場

 

 

 

第15回 九州窯元行列in串間

 

期間:5月27日(金)〜29日(日)

   午前9時〜午後6時(最終日は午後4時終了)

 

場所:旧吉松家住宅(串間市役所隣)

 

 

久しぶりの開催になります。

今回は外のテントに出展いたします。  

「有田陶器市」

 

期間:4月29日(金)〜5月5日(木)

 

場所:有田町中の原2−1−6

  

 

 

初参加になります。

場所はKasane(カフェ&レストラン)さん横の駐車場です。

Googleマップで検索してみてください。

「くらしの工芸展」

 

 

期間:3月25日(金)〜4月3日(日)

   午前9:30 ~ 午後 6:00

 

場所:宮﨑ブーゲンビリア空港1階 オアシス広場

 

 

宮﨑の作り手15組による工芸展です。

池下直人 陶 展」

 

 

期間:10月6日(水)〜12日(火)

   午前10時〜午後8時(最終日は午後6時終了)

 

場所:博多阪急7階 和洋ダイニング

   (JR博多シティ内)

 

 

 

「宮﨑の手わざ  III 」

 

 

期間:9月22日(水)〜28日(火)

   午前10時〜午後8時(最終日午後7時閉場)

     コロナウイルス感染拡大の状況により、営業日時が変更となる場合が

     あります。 松屋ウェブサイトにてご確認ください。

 

場所:松屋銀座

   7階ダイニングプロモーション

 

 

*ひなもり銘木(木工)

*SHANTI  GLASS(耐熱ガラス)

*陶房風楽(陶器)

 

 

「ひむかの国の窯元まつり」

 

期間:7月17日(土)〜29日(木)

   午前9時〜午後6時

 

場所:宮崎ブーゲンビリア空港1階オアシス広場

 

 

県内12窯元・作家による陶器のイベント。

去年は縮小版でしたが、今年は通常通り、

かつ期間延長で催されます。

 

 

「みやざきの窯元祭 in 青島」

 

期間:5月2日(日)〜5月4日(火)

   午前10時〜午後5時(最終日午後4時まで)

 

場所:青島参道南広場

   (宮交ボタニックガーデン青島南側)

 

毎年、綾 酒泉の杜で行われていた陶器市ですが

今年は青島での開催になります。

芝生の上にテント、海が見えるアウトドアスタイルの陶器市です。

 

(急遽参加決定したのでポスター等に名前が載ってません)

 

 

 

「くらしの工芸展」

 

期間: 3月19日(金)〜3月28日(日)

   午前9時〜午後6時   

 

場所:宮崎ブーゲンビリア空港1階 オアシス広場

 

 

宮崎の作り手、13組による工芸展になります。

初参加となりますが、宮崎では長く続く工芸展のひとつです。 

   

  

  

      

「宮崎工芸の世界」

 

期間:1月13日(水)〜1月18日(月)

   午前10時〜午後8時(最終日 午後6時終了)

 

場所:岩田屋本店 新館6階 ステージ#6

 

年明け最初の展示、作り手6名によるグループ展になります

*陶房風楽(陶器)

*熊須碁盤店 (木工)

*生楽陶苑(陶器)

*takakoジュエリー(アクセサリー)

*ceramic art accessory 千花(陶アクセサリー)

ギフトハウスマエダ(小木工)